
教育懇談会のご案内
懇談会では希望者に個別相談を行います。
個別相談ではこんなことが相談できます。


進級及び卒業
教職員が成績表をもとに、
成績や単位の修得状況、卒業に関すること
などの個別相談を行います。

学生生活全般
奨学金制度や課外活動、学生寮など、
大学生活について個別相談を行います。

就職関連
就職課スタッフが就職に関する
個別相談を行います。

学生相談
カウンセラーによる大学での
過ごし方やご子女自身の悩み、
障がい学生による悩みなどに関する
個別相談を行います。
(福岡会場のみ)
本会の目的は、大学・短期大学部と保護者を結び、在学生の修学状況や学校の教育活動について情報を共有し、理解を深めていただいた上で、大学・短期大学部の教育方針に則して各種の教育研究事業並びに学生支援事業をご援助いただくことにあります。
つきましては、本年度も各県において、「教育懇談会」を開催致します。
この取り組みは、ご子女の修学・就職・学生生活状況などを保護者のみなさまにご報告し、保護者と大学・短期大学部が情報を共有し、ご子女の支援の為に連携と協力関係を深める目的で実施しており、教育後援会と大学・短期大学部の共催事業となっております。
会員の皆さまにおかれましては、ご多忙な折りとは存じますが、是非とも本会にご出席くださいますようご案内申し上げます。詳細・お申込みにつきましては7月頃にご送付いたします資料もしくは別ページにてご確認下さい。
-
参加希望が無い会場は開催致しません。悪天候による中止の場合と併せまして開催中止のお知らせは開催日前日の17時までに当ホームページおよびmyFITにてお知らせ致します。
-
参加のお申込みはインターネットでのお申込みとなりますが、開催県以外の地区より「個別相談(面談)」のご希望がある場合は個別に対応致しますので、教育後援会事務局までご連絡ください。
-
成績表の見方や履修状況の確認の仕方が分からなかったので、参加して直接相談にのってもらいました。
-
分からない事がたくさんあり、そのままにしていた事が今回参加させていただき保護者として勉強になりました。
-
就職活動を実際に体験した学生さんの発表は、親として断片的な情報しかなかったのでとても参考になりました。
-
個別相談の際、対面で先生とお話をする事ができ、親として少し不安な気持ちが解消されました。 学校が提供している支援制度や設備、支援体制など本人が知らない、理解していない事が分かり有効活用するようアドバイスしようと思いました。
教育懇談会参加者の声
2024年度 教育後援会 教育懇談会日程・会場
2024年度教育懇談会は全日程終了致しました